サーバーダウン?!

2003年1月15日
今日は平日、本業一本槍の日♪
・・・だったはずなのに、サーバー管理を委託されている(無理矢理サーバー置いちゃった?)会社の社内管理者から、TEL・・・

いつもなら、メンテナンスのスケジュール等はメールで連絡をしている。しかし、今日は緊急時のみ対応と教えておいた携帯にTEL・・・

イントラサーバーがダウンしてしまった!!との事

ここのシステムは、イントラサーバが1台、ウェブ兼メールサーバ1台、両方のサーバにアクセスするのはゲートウェイが10台でその下にクライアントが各5台。クライアント数から考えるとものすごく贅沢なネットワーク環境。

イントラサーバにアクセス出来るのは物理的にゲートウェイのみ!・・・トラフィックが原因でダウンするはずが無い!なのに・・・なぜ?

ウェブサーバがダウンすることは考えられるがそれも可能性はかなり低い・・・激レア?(業界関係者以外にはまったく無用な)コンテンツのウェブサーバだから♪(爆)

イントラサーバがダウンする理由なんて、まったく思いつかない・・・ハードの故障?ゲートウェイの暴走?
とにかく、イントラサーバが動かないと、経理部も工務部、営業部等々社内の業務がいっせいに停止した状況になってしまい、その損害は計り知れない。

正直!アセった。電話で状況を確認しながら背中を嫌ぁ〜な汗が流れる。対策は再起動しかない!

電源ロックキーを一度オフ。キャビネットを開けてメインスイッチ兼ブレーカを確認してもらったところ、問題なし。
電源ロックキーオン!パワースイッチオン!

再起動!!となるべきなのに、反応無し?!
その状態で、もう一度キャビネットを開けてもらうと・・・点いているべきLEDが点いていない。

えっ?!電源が生きていない?
電源装置が死んじゃったの?それとも・・・
無停電装置は?・・・
えっ!?そっちも死んでる!?

こうなったら、原因はひとつしか考えられない・・・

社内配線側のブレーカを確認してもらう・・・
(@□@)!! ブレーカが落ちてる!

電源ロックキーをオフ、社内側ブレーカオン!
電源ロックキーオン!パワースイッチオン!
無事再起動♪無停電装置も充電開始♪

とりあえず、緊急事態は脱出!!

問題は、何故!社内側ブレーカが落ちたのか?

原因の追求は社内管理者に任せて、本業に復帰
して、本日も無事に業務終了♪

さっき、社内管理者からメールで原因の報告があった。

金曜日の夜に掃除をした時、誤ってブレーカを落としたとの事。漏電や過負荷でなく、人為的ミスだった事に一安心。ついでに無停電装置のテストまで出来てしまった。3日半は持つってことやね?(笑)

しかし、一番基本の電源供給が出来ているかどうかの確認を忘れる社内管理者って・・・

なぁ〜んや!それ!!

コメント