竿おろしの釣行
2号の磯竿とそれに合わせてリールを新調したので嬉しがって
またもや笠甫に釣行。

大島かフカツロに上がろうと考えてたけど

大島は他の客が3人上がって、ポイント争いをしたくなかったし
うねりも大きくて好きなポイントは、釣り辛そうだったのでパス。

フカツロは磯伝いに歩いて来てる先客が居たので、パス。

高岸という選択肢もあったけど、2人上がるって言うから
ポイントになる船着きは埋まるだろうと思ってパス。

平島は今まであがった事が無かったし、比較的広い磯なんで
残った客、2人ならポイント争いも無いだろうと思って平島に上がった。

東側に陣取ってポイントを探してみる。
磯際の所々にヨレがあるから、最悪でも4ヶ所位はポイントになりそう。
だいたいのポイントを決めて、道具を広げる。
新しいオモチャを与えられた子供みたいに、ルンルン♪で仕掛け作り。

マキエを混ぜて、磯際に撒くけど潮の動きはほとんど無い。
ゆ~っくりと左から右へと流れてる。
沖からの潮の流れが犬戻りと呼ばれるハナに当たった副流が
地磯との間の水道を流れているようだ。

準備も整い、第一投・・・さっそく!アタリ!!
合わせる!・・・のった!!

いつもは4号の竿を使っているので、魚は小さいと竿が曲がることは無い。
でも、今日は2号・・・曲がる曲がる!!
記念すべき最初の獲物なので、竿の感覚を掴むべく、引きを感じてみる。
獲物が小さいのでパワーは無いが、魚の動きは文字通り
手に取るように解る

ひとしきり引きを楽しんで、上がって来たのは「ヨメヒメジ」
結構大きくて、35センチ足らず。
ヨメヒメジって、ここまで大きくなるんだね。

その後は、エサ取りの小さいアタリばっかりで針にはのらない。
下手をすると針ギリギリまでエサをつついて、針先まできたら「ご馳走様」
エビの尻尾だけが綺麗に針に残ってる。

針にのったら、ウツボばっかり。
でも竿が細い分、ウツボでも引きを感じたりして、そこそこ面白かった。

2号でも強い方の竿にしたので、普段の獲物達なら面白い事になりそう。

今日は持ち帰りは無し。
疲れたけど、次の釣行に望みを繋ぐ事にはなったと思う。

次の釣行は来月かな?来週はシンドイしなぁ・・・

コメント

ルフィ
2008年10月20日18:16

俺も竿買わなあかんわ・・・
こないだの友ヶ島で不覚にも2本も折っちゃったから・・・
でも子供がおもちゃ与えられたようにってその気持ちわかるで~!
なんかな~、おれなんかめったに道具買えへんしめっちゃ久し振りに買うとそれがどんな安もんでも楽しいもんな~。

nophoto
みゃいこ
2008年10月20日22:53

お久しぶりでごじゃいましゅる♪
私も釣りに行きたいなぁ・・・・
5~6年前に太刀魚行ってから行ってない。
まぁ、竿を兄嫁に貸して折れたから買わな無いんやけどね・・・・
いつか私も釣りに連れて行ってね♪

キカイダー
2008年10月21日21:06

竿を折ったら、ほんまにヘコむよなぁ・・・
デカイ獲物が掛かって、やり取りの最中に限界超えて「バキッ!」
やったら諦めもつくけど、違うかったら地獄行きの気分やもんなぁ・・・

ルフィ>
どこの竿買うん?シマノ?ダイワ?がまかつ?ダイコー?
自分は今回「ダイコー」買ったで。

みゃいこ>
おひさしブリーフ!!
釣り行くか?ルフィパパが行くんやったら、連れて行ったるで。
ルフィパパにおねだりしてみぃ??