インクライン

2009年10月11日 写真
インクライン
インクライン
インクライン
水路閣を流れる疎水を遡ってインクラインの蹴上側へ
途中にある日本初の蹴上発電所。
ここにも台風の影響が!!

発電用パイプに流れ込む勢いが半端じゃない。
それだけでなく、琵琶湖から流れてきた水草が!
メンテナンス用の橋脚に絡まった水草の量・・・
これまた半端じゃない。
柄の長い手鉤を使って人力で除去!
関係者の方々、ご苦労様です。
環境破壊の影響はこんな所にも及んでるとは・・・

もう少し歩くとインクラインの蹴上側
台車が復元されて展示されてある。
水運の衰退と共にその役割を終え、今は昔の名残を残すのみ。
青い空に心地良い風が吹き、台車の雰囲気はまさに「ご隠居さん」
保存されているレールに沿って岡崎側へ下る。
疎水の流れに沿って平安神宮方面へ
ここにも、ものすごい量の琵琶湖の水草。

平安神宮前のセブン・イレブンで休憩。
このあと南下して青蓮院門跡に向かいます。

コメント