第四回花見(小野豆) 
第四回花見(小野豆) 
第四回花見(小野豆) 
祖父の故郷の小野豆の枝垂れ桜を観に行った。

いつもの如く、宝塚ICから吹田まで渋滞。
これさえなければ、快適なドライブが楽しめるのに・・・

山陽道に入ってからは、さっきまでの渋滞が嘘のよう。
うららかな春の日差しを感じ、景色を楽しみながら車を走らせる。
山々には遠くからでもそれと解る、淡い桜色があちこちに見える。

龍野西ICを出て、県道を走り小野豆へ
細い山道の脇にはソメイヨシノが満開から散り初め。
桜吹雪の中、窓を開けて爽やかな風を感じながら山を登る。

ソメイヨシノが満開って事は・・・
枝垂れ桜は散り終わりかもしれないなぁ。
でも、寺の境内には桜が有ったような気がするなぁ・・・

そんなことを考えながら到着。まずは、平家塚へ手を合わせに行く。
平家塚の周りに植えられたソメイヨシノも満開。

今回の一番の目的である枝垂れ桜へ・・・
やっぱり!ちょっと遅かったか・・・
花は残っているものの、葉桜になりつつある。残念。
先週と今週の予定を入れ替えた方が良かったかな?

でも祖父も、曽祖父も・・・この枝垂れ桜を観たんだろう。
変わり行く物と、変わらない物。そんな事を考えながら帰路に着いた。

コメント