以前から、エンダー君がTIG溶接をしてみたいと言っていたので
よく釣りに行く某ポイント用の梯子を作るという課題を出してみた。

先ずは端材で練習。
溶接機の大まかな調整方法を教えて、「仮止め、突合せ、角付け」を練習してもらう。

エンダー君は、アーク溶接の経験があるが、TIGは初心者。
初めてにしてはセンスが良いのか?教え方が良いのか?
結構、上手に課題をこなす。

これなら、そこそこ良い物が出来そうだ♪と本番の梯子作りに突入!

エンダー君の横でトーチの角度や進め具合をアドバイスしながら、組み立てていく。

「そうですよ~♪いいですよ~♪いいですよ~♪」

元阪神タイガース監督の吉田義男氏のモノマネをしながら、組み立ては進んで行く。
エンダー君は、褒められると伸びるタイプだね♪

練習、休憩を含めて3時間ほどで完成!!
重ね合わせの溶接は「多少難有り」だが、なんとか使える梯子が出来上がった。

エンダー君!良い師匠を持って幸せだねぇ♪

コメント

nophoto
エンダー
2011年9月21日17:11

今日の朝
青い点が見えます

nophoto
エンダー
2011年9月21日17:21

間違い
昨日でした

nophoto
エンダー
2011年9月21日19:08

師匠!
今度は橋でお願いします♪

キカイダー
2011年9月22日0:45

うぉ!コメントのジェットストリームアタック!!

橋は設計しますし、部材も手配するけど・・・
溶接強度は保証外ですよ。