約10年前に工場内のLAN配線をしたのだが・・・
先日、加工機からSQLサーバーへのアクセスが不安定になった・・・
データが尻切れになったり、酷い時にはログオンできなかったり・・・
加工機側からサーバーへ「PING」を打ったり・・・
サーバーから加工機へ「PING」を打ったり・・・
違うクライアントから加工機、サーバーへそれぞれ「PING」を打ったり・・・
加工機、サーバーそれぞれのLANボードを差し替えてみたり・・・
特に問題は出ない・・・
「PING」にオプションコマンド「-t」を追加して様子を見る・・・
加工機・SQLサーバー間で、30回に1回有る無しの確立で、パケットロスが出る・・・
HUBか?HUBを交換・・・直った!!
そして、今日・・・
同じくSQLサーバーと「CAD・CAM」システムの間で通信障害・・・
この回線は、先日お亡くなりになったHUBと同じ時に設置したHUBを通ってる。
試す事も無く、原因は「HUB」と断定!
そして、HUB交換・・・直った!!
「防備録としての結論」
約10年でスイッチング・ハブはお亡くなりになる・・・
先日、加工機からSQLサーバーへのアクセスが不安定になった・・・
データが尻切れになったり、酷い時にはログオンできなかったり・・・
加工機側からサーバーへ「PING」を打ったり・・・
サーバーから加工機へ「PING」を打ったり・・・
違うクライアントから加工機、サーバーへそれぞれ「PING」を打ったり・・・
加工機、サーバーそれぞれのLANボードを差し替えてみたり・・・
特に問題は出ない・・・
「PING」にオプションコマンド「-t」を追加して様子を見る・・・
加工機・SQLサーバー間で、30回に1回有る無しの確立で、パケットロスが出る・・・
HUBか?HUBを交換・・・直った!!
そして、今日・・・
同じくSQLサーバーと「CAD・CAM」システムの間で通信障害・・・
この回線は、先日お亡くなりになったHUBと同じ時に設置したHUBを通ってる。
試す事も無く、原因は「HUB」と断定!
そして、HUB交換・・・直った!!
「防備録としての結論」
約10年でスイッチング・ハブはお亡くなりになる・・・
コメント